2011年11月22日火曜日

【絵】USB

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク



お腹いっぱいでお風呂に入れない時間を使って。

練習。USB 30分くらい。雑になってしまった。
【Mars Lumograph/2H】

2011年11月20日日曜日

【絵】マウス

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


練習。マウス(ELECOM)一時間半くらい。
【ユニ/2H】

まだ、少し雑な部分あり。文字は難しい。

【日記】2011.11.20

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


酒でも飲まなきゃやってられっか!!

などとお決まりのジョーダンを飛ばしつつ、最近せっかくもやしもんにハマったので、少しずつおいしいお酒探訪をしたいと思いたち、ついに地元の酒屋デブー、もといデビュー(?)、店にいたおばちゃんはいまいち良くわかっていなかったのか、はたまた面倒くさくかったのか、わりとテキトーな感じの説明だったけど、とりあえず新潟の地ビールをコーヌーしてみました。

苦みが薄くて、味はぶどうのような感じの若干フルーティー。アルコールもさほど強くない感じでさっぱりはしていた。若干発砲が弱い(これは別のことが原因?)。こうクッっとくる苦みがあるのが自分にはあっているかもしれないなぁ、などと思った。

見てみたらエールというの自体がフルーティーなものらしいですねー。個人的には星二つ(☆☆)ってところかな。さぁ、次行こー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB)

※この☆はおいしい度ではなく、自分の好み度です。

2011年11月13日日曜日

【書籍】『世界でもっとも美しい10の物理方程式 』

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
世界でもっとも美しい10の物理方程式
ロバート・P・クリース (著), 吉田 三知世 (翻訳)

これを高校の時に読んでいれば.....という内容でした。おもしろくて4日で読んでしまいました。
科学の解説本で、公式や等式の説明も多く含んでいましたが、それを発見する科学者の喜びと、そこまでにある多大なる葛藤を描いたショートショートのような内容でした。脚色されている部分はある程度はあると思うのですがノンフィクションです。

ファインマンさんの言う通り、科学を知るということは、冷たく形のはっきりしたものを求める冷徹なものではなく、その先にあるまだ見ぬ世界、決まり得ぬ世界の深淵の神秘さに魅せられたとても詩的な欲求をはらんでいると言うことをとても生き生きと感じさせてくれる本でした。

個人的にはオイラーの等式のところが面白く、テイラー展開や三角関数などを用いて解けるため、ちょうど高校卒業したぐらいで、マジメに受験勉強をしたひとなら理解できるだろう内容でした。自分のリーチに一番近かったということもあげられると思いますが、そういう意味で高校卒業前に読んでいたならば、もしかしたら数学や物理にもっと魅せられた今を送っていたのかもしれません。

上記内容に関して、せっかくなので「困ります、ファインマンさん」からの引用を転載します

僕の友達に絵描きがいて、これがときたまどうも僕の承服しかねるような考え方を主張する。 たとえば彼は一輪の花をとりあげて、「ほら見ろよ。 実にきれいだろう?」 と言う。 これには僕もまったく賛成だ。 ところが彼は続けて 「僕は絵描きだからこの花の美しさがわかるが、科学者の君ときた日にゃ、まず第一にこれをバラバラにしてみようとしたりするから、せっかくの花もてんで味気ないものになっちまうんだ」 と言ったりする。 これはいささかとんちんかんな言い分だと思う。 そりゃあこっちは芸術家の彼ほど美的に洗練されてはいないかもしれないが、彼が見ているその美しさというものは、僕を含めたあらゆる人間に通用するもののはずだし、僕にだって花の美しさはよくわかる。 しかも同時に、この花について彼が見ているものよりずっとたくさんのすばらしいものが、僕にはちゃんと見えるんだ。 花の中の細胞を僕は想像できる。 それもまたある美しさを持っているのだ。 僕はここでたった1cm四方などという限られた次元の美しさだけを言っているのではない。 もっと微小な次元にも美しさというものがあるのだ。 そういった次元には、細胞のこみ入った活動やさまざまな過程がちゃんと存在している。 そもそも花の色合にせよ、昆虫をおびきよせて受粉するようにしむけるために次第に進化したもので、つまり昆虫たちに色というものがちゃんとわかるということだから、これだって実に面白い。
 そう見てくるとまったくさまざまな謎が生まれてくる。 たとえば単純な生きものにも僕らみたいな美的感覚というものがあるのだろうか? 科学の知識はこういった実に面白い疑問を通して、花の神秘さや、胸のときめくようなすばらしさ、そしてこの美しさへの畏敬の念といったものをいよいよ大きくするものなのだ。 科学は花の美しさにますます意味を与えこそすれ、これを半減してしまうなどとは僕にはとても信じられない。

「困りますファインマンさん」(p68) 
R.P.ファインマン / 大貫晶子[訳] 岩波現代文庫

【絵】半年

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


illustratorや、photoshopはいろいろあって結構大学時代も使っていたんだけれども、絵は仕事を始めるまでほとんど描いたことがなかった(高校の時の選択は音楽だった!)のですが、さすがに仕事がらそれでいいのかって思ったので、半年前くらいから練習を始めている。

左が6月頃に描いたもの、右が今日描いたもの。
家族には「なにを描いたのだかよくわからない」「光の入れ方が微妙」など、いろいろ指摘を受けたけど、だいぶうまくなったと思うって自分で言っちゃう。
とりあえず、少しずつでもいいから練習しようと思っている。

ちなみに左に描かれているものはみかんではなくてリンゴである。右は「布の袋」

2011年11月6日日曜日

【絵】 VGA アダプタ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


練習。Mac用のVGAアダプタ。一時間くらい。
【Mars Lumograph/2H】

Mars Lumographはとてもいい感じ。uniよりも好きかも。(そんなに違いはわかっていない。)

【絵】地球儀

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


練習。地球儀一時間半くらい。
【ユニ/2H】

球体の位置とサイズがおかしい。
なかなかうまくならない。

2011年11月5日土曜日

【web】ドメイン取得!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

初めてドメインを取得した。
うれしいねぇ、うれしいねぇ。
中身は何も無いんだけれどね。
推奨環境:Courier書体の入っているOS / HTML5がレンダリングできる環境。
確認はMacのChromeとiPhoneのSafariしかしてません。
ドメイン取得がうれしくて、ささっと作ったので。
http://tsukajizo.com/
等幅だとちょっと不格好なので、時間見つけてカーニングを調整したいね。