2010年5月31日月曜日

ピンクのウクレレ。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
今朝、目が覚めてtwitterをみていたら、こんなコメントが。

@mr_elephantさん、ピンクのウクレレセットご当選です!おめでとうございますーー! (#md5bu live at http://ustre.am/fCgi )


ピンクの・・・・ウクレレだと・・・・?!
そりゃ、まあ疑いますよ。よくあるじゃないですか、怪しいサイトで
”あなたが9999999番目の訪問者です!!”

みたいなの。
まさかとは思っていたけれど、twitterでそれが直に着たのかと思って一瞬ビビってたんですが、同じようなメッセージが二件もある。しかも、みた事のあるハッシュタグ。ハッシュタグの先をたどってみたら、なんと昨日みていたUSTREAMの放送で使われていたもので、フォローしているデジタルステージの方が企画してやっているものだった。ちょうど、この抽選の時間は、用事で少し家を離れていたので、気がつかなかったのだ。

ピンクのウクレレとアロハシャツ。普通にうれしいぞ!!!
ありがとうございます!!

そして、いまUSTみてみたけれど、
特に意味のないこの"ザ"アイコンが見事にスベっている!!

orz

2010年5月30日日曜日

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
昨日は、大学のサークルの大先輩の結婚式の二次会へ行ってきた。先輩もかっこ良かったし、奥さんも素敵だった。結婚式の二次会に行ったのはこれが初めて(結婚式自体には出席した事はあったけれど)だったので、とても新鮮な感じだった。やっぱり、結婚式はいいなぁ、などと思いながら、ほくほくして気持ちでかえってきましたよホント。

このブログをみてる事はないと思うけれど、、、、とにかくおめでとうございます!!!

2010年5月28日金曜日

最近気になった技術とか。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
直近で気になった技術。こういったものが実際に製品として展開されていった段階でのUIや、インタラクションデザインとかを考えると夢があっていい。特に、二つ目のなんてすごく便利だし、携帯電話とかコンピューター関連とかのプロダクトデザインをがらっと変えてしまうようなそんな感じになっていってほしいなって思うよ。


「超音波を使った触覚ディスプレイ、夢は空気ステアリング 」

触覚は視覚の代替として使えるだけではない。UI自体の考え方が変わる可能性もある。例えば、実際に物に触れなくても触覚を人工的に刺激できれば、手の位置や動きを検出するセンサーと組み合わせることでボタンやタッチ・パネルが不要になる。
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/news/2010/05/26sony.html



「ソニー、“巻き取れる”有機ELディスプレイ開発 」

 「今回開発のディスプレイは、薄くて軽く、耐衝撃性や収納性に優れたモバイル機器の実用化につながる。今後は、さらなる有機半導体の高性能化と信頼性の向上を目指して研究・開発に取り組んでいく」
http://eetimes.jp/article/22616


最近、自分で何かを動かすためのテストをするためにも、やっぱり一つの言語だけやってても仕方がないな、って思うようになってきましたね。必要なときに必要なだけ勉強して、もっともっと面白くしていきたいと思う今日この頃なのでした。

2010年5月25日火曜日

エモーショナルコード

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
最近デザインパターンとか、アルゴリズムとか、そういう「あっ、これちょっとプログラマっぽいかも」なんて思えるような言葉が、ようやく増え始めてきて少しずつ楽しさが増してきた。もっと頑張りたいと思う。

元気ロケッツの3Dライブに行ってきた。30分って言う短い時間ではあったけれど、とても楽しい時間が過ごせた。3Dとしての最初の体験はアバターで、はじめてというわけではなかったんだけれど、これからもっともっと世の中が面白くなっていくような予感をさせる30分だった。これも、誰かの書いたコードによって生み出されていると思うとゾクゾクするね。時代が動いていくのを実感するよ。そのためにも毎日地味に勉強していく事が大切なのかな。


元気ロケッツ↓(オフィシャル動画)

驚きと落胆と最近目に留まったブログ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
今日、朝電車に乗って
自分自身の嫌な部分にはっときがついて
とてつもなく落胆し嫌悪感を覚えた。

さて、最近気になったブログ。
君のつくる会社の仕事は、100年後の誰かが引き継ぎたい仕事だろうか

「Keep Crazy;shi3zの日記」より。

確かにそうだよな〜、って思う。個別のサービスとか、今はやっているデバイスとかそういうものに関連づけた会社とかの場合は、何年後かになくなるか、変わるかってことを前提にしてるんだと思った方がいいみたい。
もちろん、人ごとではなくて、自分自身も職種は一時代的なものだから、常に変化する自分を心がけていなくちゃならない。肩書きに縛られるようじゃだめなんだろうなって事。これって結構大切な事。まぁ、よく言われる事だけど。

人は男に生まれるのではない。男になるのだ。

「My Life in MIT Sloan」より。

ボーヴォワールが「第二の性」の中で言ってたフレーズのパクリ。なんだそうです。読めば読むほど、むー、なんて思ったり。男社会に生きてきたはずなのにね。まぁ、なんでもいいか。プロ野球の話もグラビア女優の話もほとんどした事ないや。仲のいい人でも趣味がぜんぜん合わなかったりするし。でも、それはそれで大切な事だとも思っていたり。


若い人が本気で資産形成を図らなければならない理由

「投資十八番」より 

「「真面目に生きていれば定年までにはある程度の財産を築くことができ、老後も年金と貯めた資産で普通に生きていける」というストーリーに夢を見ない方がいいということです。」
少なくても、年金もらえるなんて考えてないでしょ誰も。真面目ってなんだろうなぁ。

今日はこんなところかな。自分の意見を何も言ってないブログなのでした。


あぁ、あと元気ロケッツ見に行きました。MTMも行きました。その話は後日。

2010年5月24日月曜日

ブログを趣味仕様に。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ブログを趣味仕様・・・・・というか、もうちょっとまともなのにしようと思うのだけど、どうしていいのかわからない。変な事を書きすぎているからかもしれない。とりあえず、プログラムの事とか、やったこととか、面白かったものとかをちょいちょい書いていければいいなと、思っってるんだけど、そんなに面白い事もないかなーっと。しかもSWFのファイルのアップも(サーバレンタルしてないから)できないしね。あと、上のでっかいのもどうにかしよう。どうしようかと。

2010年5月15日土曜日

時代の流れ。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
いろんなことが大きく変わろうとしていますね。
今、身の処し方を間違えると時代に取り残される。

あと、4、5年。何かが変わる気がする。
これは、だいぶ前から感じていたんだけれど
そして、多くの人が感じていることなんだろうけれど

あと、4、5年。何かが大きく変わる気がするよ。

2010年5月6日木曜日

四月病。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
さて、GWがあけ、仕事が始まりました。今日はあまり進まなかったので反省。どうもうまくいかなかった。

さて、それ五月といえば五月病ですが、鬱屈している訳ではありません。四月はやたらとハイだったような気がしますが、それがGWの終焉とともにようやく落ち着いた感があります。五月病のおかげで、四月病がなおりました。とでも言ったところでしょうか。しばらくは大丈夫です。来年のGWはにょろっと海外にでも行きたいですね。昨日書いた日記は、もう何かから解放された感で、強い語気になってしまいましたが、毎週土曜日の午後は、渋谷辺りの地味な喫茶店で本を読むか、パソコンをいじるかしていると思います。もちろん、やることがあったり、面白そうなものには,どんどん出向いていくつもりです。ただ、そういうのがその日までに見つからなかったら、無理に何かを決めようとしないで、いつも通りの土曜日を過ごそうと思った訳です。のどかで平穏な。渋谷あたりにいこうと思っているのは、突然思い立ったらどこかに行けるだろうなということです。
あとはどこかの常連になりたい願望は未だにあるのです。そんなところかな。自戒の念を込めて、今日の日記の締めくくり。

2010年5月5日水曜日

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
GWは充実してました。

概して楽しかったです。

やっぱり人とあうだけで幸せな気分になれますね。

日々感謝。

ぜんぶめんどくさい。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
時間が経つのが早くって、もう一ヶ月も経っていて、何かにおいていかれそうな気がして、焦っているけれど、実はまだ一ヶ月しか経っていない。


そんな感じの約一ヶ月でした。なんかいろいろ趣味やりたいとか、できるだけ人と関わることがしたいとか、そんなこと考えてたけど、もはや考えるのがめんどくさくなりました。自然とあいたくなったらあいにいけばいいんです。そんな、あっちこっちわざわざ行って、毎日何しようか考えて、それはそれで楽しくもあるんだけれど、まったく疲れちまうよ。

家でだらだらするのはいやなんだけど(というか、今の家の立地があんまり好きではないと言う理由で。一日を過ごす気になれない)。だからといって、あっちこっち歩き回って、凶何しました〜、とか、明日なにかしたいですぅ〜とか、そんなこと気にしながら生きていくのなんてめんどくさくて仕方が無いので、もう、同じ喫茶店へ出向いて、何時までそこで過ごすとか決めちゃって一日を過ごせばくそ楽じゃないかと思ったのでそうすることにしました。

だから土曜日の午後は、毎週同じ場所にいてなにかしてると思います。そこで何するかは決めません。めんどくさいので。(たぶん、読書かパソコンでなにか創ってるか。)

わざわざ趣味とか考える必要は無いのね。あいたいときにあえばいい。なにか見つかったときにそれをすればいい。

2010年5月4日火曜日

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
いろいろと。

焦ってる。

そんな気がするぞ。


というわけで、なんかいろいろと焦り過ぎているような気がします。そのせいで周りを見る余裕とか、相手のことを思う余裕とかそういうのを失っていたような気がします。もう少し落ち着いて、ゆっくりと自分のペースで周りを見て、いろいろなことを判断しなくちゃ行けませんよね。
情報量の多さと言うのは、僕にとってあまりいいことじゃ無いのかもしれません。もちろん知識的なことは必要です。多くのことを知っていなければ、未来を夢見ることもできないでしょう。特に少し先行き不透明に見えてしまうようなこんな時代ですから。でも、必要の無い情報もあるんです。それは、僕自身の生き方にとって、今すぐに必要の無い情報です。そういうものを過度にとりすぎると、次第に自分を見失って凶暴化してしまう。とってもいけないことです。
本当は、そういう情報にも徐々になれていかなくてはいけません。本質的には必要なことですから、でも、今はそれを一気に必要にする時期ではない。

それをふと今日、電車のなかで寝て起きて気がつきました。
まずは、はっきりとした声で、自信を持って、自分のあり方を話すこと。
それが重要なのだと思います。

2010年5月3日月曜日

川におちて眠れなくって。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
眠れないのでなんか書こうと思ったけど、書きたいことが特にないと言うことを書いている。目を閉じて体は休まっているのに、朝の新聞を配達する原チャの音だけが響いてきた。

そういえば昨日川におちた。

多摩川は結構きたないので皆さん用注意。

2010年5月2日日曜日

趣味が欲しいと言う話。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
今日からGW(ゴールデンウィーク)。会社に行くと仕事に集中できるので、心地が良いと書きましたが、その代わりに時間が経つのがとても早く感じます。それにくわえて休日の過ごし方に対して、もう少し危機感を持った方がいいのかな、とも思います。よく考えたら、長い連休なんて、このGWと正月位ですからね。お正月にハワイとかに行ったりする芸能人の気持ちもなんだか分かる気がします。まぁ、芸能人だとお正月に忙しいと言うこともあるのか・・・・。

会社にいて毎日同じこと(といっても実は違うこと)をしていると書くことが本当にないなって思います。ニュースについてそれこれ言及するつもりも無ければ、テクノロジーについて書いていくと言うことも無い。と、すると散歩のことくらいしか書くことが無いんです。散歩って、趣味って言うには最近少し無理があるなって思うんですよね。ネタ位にしかならないんですね。散歩で得る事のできる情報量はとても多くて、自由度も高いので僕はとてもいいと思うんですけど、話はひろがらんのです。

だからこそ、なにか別に恒常的にやっていることを見つけたいと言うか、なんというか。昔はアニメを見ていました!!とか言えたんだけど、そういうコンテンツを趣味にするのって今はないなって思っているんです。そもそもコンテンツの形式に意味を見いだせなくなって久しいので、○○が好きです。と言うのには少しだけ抵抗がある訳です。コンテンツ鑑賞が趣味です!!とかいっても「?」となってしまうしね。

あ、ここでいうコンテンツの云々、というのは、コンテンツの形式自体は手段に過ぎず、それ自体は意味をなさない、ということです。コンテンツの形式は、表現としては重要ですが、自分自身がそれを好きか嫌いかを判断するにはメタレベルが高すぎる。ようするに抽象概念過ぎると思うのです。アニメも、ドラマもあまり違いが無くて、表現したい内容と、制作者の表現能力によって形が変わっているだけだと思うんです。あ、でも、テレビやWebみたいなものと、演劇とかライブとかそういうものには、少なからず技術的な問題(コンテンツの生み出す身体的な刺激そのもの)に大きな違いがあるので、この抽象度でも判断材料にはなると思いますけど。まぁ、そんなことはどうでもいいです。それは、表現の可能性が無いと言うよりは、表現するのが難しいと言うことだとおもうので・・・・・・。これはあくまで見る側の態度なので、つくる側として考えるとまた別なのでややこしいですけど・・・・・。

まぁ、ライブ見に行ったり〜、音楽聞いたり〜、映画見たり〜、・・・という風に言えばいいのかもしれませんね。

で、結局何が言いたかったと言うと、個別具体的になにか自分で活動をする、要するにスポーツや、何かをつくったりする、要するに具体的なモノ、具体的なルールに縛られて、自分の体が動いている趣味が欲しいという訳なのです。まぁ、なにかつくったりしたいって言うのがやりたいけれど、休みの日までずっとプログラミングしているのもなぁ・・・なんて思う訳です。

これ書いていて思ったけれど、趣味じゃなくて、話題が欲しいってことなのかもしれないですね。。。。


ゲームをつくるのはいいかもしれないですね。若干職種的に危機的状況にあるので、楽しみがてら、自分の腕をのばすようなことをしておかなくちゃ。ただ、それじゃ話題にはできないよね。。。。