2020年12月15日火曜日

【雑記】 ポートレートについて

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

ポートレート写真をはじめてから、いろいろな被写体の方を撮影するようになった。

撮影を通じてよりルッキズムについて考えるようになっている。写真を撮ると言う行為は対象を否が応でもビジュアライズする。美しいとは何か、素敵とはどういうことなのか、心に止まるものが一体何なのかという問いから逃れることはできない。それは人物以外のものを撮る場合でも本質的には同じことだと思うが、人物を撮ることでより感じるのは、自分自身もその「人物」というカテゴリーに属している物体の一つだからだ。

被写体になっていただく方を探すようになってからとても感じるのは、被写体になっている人の多くは、若くて容姿の整っている(ある種のテレビ的な)女性が多いと言うことだ。ポートレート中心の展示に行った時もそう。その9割り、下手したら全てが若い女性の写真の場合もある。

時々見かける「可愛い子を撮る」という言葉にはとても抵抗感を覚える。その言葉は、何かをとても選別しているような気持ちになるからだ。だからこそ、そう言う言葉は慎重に使っていきたい。

多様性そのものはあまり大事ではないと思っているし、多様なだけでは時にはとてもつまらないことがある。本人の好きなものを自由に撮れば良い、あくまで趣味なんだからと言うのは大前提としてあるので、個別のことにとやかく言うつもりもない。けれど、そうはいってもどこか窮屈さや居心地の悪さを感じるだけの偏りがあるように思えてしまう。自分もポートレートを撮る人間として、その感情は手放しに肯定できないのは確かだと思っている。

だからこそ、自分が人を撮ろうとなったときに、その被写体を自分が選ぶということになればとても悩み深い。他の誰かが決めたような美しさに対して、自分にとって美しいとは何か、素敵と感じるのはどう言うことなのか、心に止まるものが一体何なのか、それとじっくり対峙し向き合って、時にはだれかのそれを否定することもあると思う。

これは自分を見失わないための戒めのようなものなのだ。誰かの美しさに乗ってしまったらきっとそれまで写真の中にいた自分の感性は失われてしまうだろう。自分を失うと言うことの恐ろしさと対峙しながら、その苦しさとはちゃんと向き合っていきたいと思う。


2020年9月18日金曜日

【日記】2020.09.18

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

 

先週末、人物撮影をしに撮影会に参加してきた。

撮影会で撮影させていただいた写真は、結局公開できなかった。友人を撮影するのではなく撮影会に参加するのは公開をするという前提があるからで、仕方がない事情があったとはいえ、(一般的な撮影会の金額としてではなく、自分の金銭感覚的に)安いとは言えない金額を使っているだけに、自分の中ではなかなかにショックなことだったので、反省も含めてちゃんと書いておこうと思う。

自分が人物を撮る時の自分の心持ちは、スナップを撮る時のそれと同じだと思っている。スナップの場合は街中を歩いていたり、そこで見つけたものをみながら、「これだ」「いまだ」と思った瞬間にシャッターを切る。撮る対象は様々だ。人々の様子や、人工物(信号機や電柱などもふくめて)、動物、街の様子。電柱は動かないし、どれも同じように見えるかもしれないけれど、光の当たり方、周りにあるものとの配置、その時の自分の心境。とにかく、そこにあるその瞬間と向き合った自分がいて、初めてシャッターを切る。人物の場合もそれと同じだ。撮るからには、その人が「自分は素敵だ」と思って欲しいと思って撮るのは前提としているけれど、そこにある「その人」と向き合い、「いまだ」と思った瞬間に写真を撮る。写真は2次元の画像の出力ではなくて、時間軸も含めた四次元的なものだと思っている。

今回は、撮影後アプリを使って修正していいかと聞かれたのだった。個人的には「肌の修正」に関してはそれほど否定的ではない(光と化粧でなんとかなる場合が多いからだ)。でも、今回はそうではなかった。修正して欲しいと提示された内容を見る限り、その写した瞬間に感じたものは失われてしまうと感じたため、今回は公開するのを断念した。硬く表現をすれば肖像権ということになるが、被写体の方の意志も尊重をするべきだとは思っている。当然自分の意図しないものが自分の写真として出てしまうのは不本意なので、被写体の方にも修正を入れて公開等はしないようにとお願いをした。(※1)

仕事として収入がある場合や記録として依頼があった場合は、写真を撮る目的が全く異なるため全く違った形になるのだけど、あくまで趣味の活動でやっている場合は自分を大切にしたいと思う。

今回は反省したので、次回からは事前に確認をするのをちゃんとしたいと思う。コスト的にも少しハードルは高いけれど、今後もいろいろなものや人を撮影していきたい。

※1. 自分は CC BY-NC-ND 4.0 で公開するように事前に決めてプロフィールに書くようにしているため、上記で書いたパターンを除いた趣味の範囲ではそのポリシー内で行うようにしている。

※帰り道で撮影したスナップ

2020年9月3日木曜日

【写真】作品について

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

昔から作品を見る時の基準として、"その作品がなにを語らせるのか" というのを個人的に重きを置いている。

本当に優れた(と自分が思う)作品は、その作品については多くを語らせない。その作品の中に描かれている物語自体を語らせない。本当に優れた作品は、その先にある事、例えば人々の暮らしや、生き方、未来、自然、社会そのものを語らせる。

素敵な作品はあるし、いい作品もたくさんあるのはもちろんだけど、作品について語らせる作品は、その手法自体が革新的でない場合、なかなか「いい作品」を超えるところまでは行かない、記憶に残るところまでいかない。

写真も同じだと思う。「あなたの写真、素敵だね」ではなく「この写真に写っている人、素敵だね」そう言われるような写真を撮りたい。

2020年8月25日火曜日

【写真】人物の撮影について

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


最近は人物を撮るのがすごい楽しい。それと同時にたくさん人物の写真を見るようになった。写真集、雑誌の表紙、SNSに挙げられている写真、いろいろな写真がある。

人を中心に撮った写真、景色に人を入り込ませた写真、いろんなものがある。どんな雰囲気の写真にも素敵ところはあるのだけど、その中で自分の撮りたい写真がどんな写真かということをじっと考えていたりする。

街を撮るのが好きだし人を撮るのも好きだ。街はその中にいる人達も含めて人である。だからもし、街と人を一緒に取るのであれば、その街を好きな人や、その街に行ってみたい人と一緒に撮影したい。美しい景色でなくてもいい。懐かしい喫茶店や、よく遊んだなんにもない路地でもいい、その人がその街の人になっていることがとても大事だ。

スナップとして撮影した写真には体の底から湧き上がるエネルギー、そこにいたるまでの過程、周りの景色との関わり方、写っている以外の遥かに多くのものがその中に備わっている。それを、いわゆる作品のために作られた写真が超えていくのはなかなかハードルが高い。

結局なにを撮りたいのかということを考えて出てきた結論は「人を撮りたい」だった。いい写真を撮りたいというよりは、写真を通してその人を知りたい。いろいろな人に出会いたい。好奇心に近い気がする。

だから、一旦「人」を撮りに行く場合は、人以外の要素。つまり周りの景色や、余計な色味で印象づけることはやめよう、って思った。もちろんそういうのはあってもいいし、そういうのがあったほうが、うまくいく人もいると思う。でも、少なくても今自分が求めているものは、それではないと思う。

できれば、明るく楽しい写真が撮りたい。少なくとも今の自分はそうである。

※ 写真は mikuさん ( @petit__miku )





2020年8月7日金曜日

【日記】2020.08.06

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

最近もちょくちょく写真を撮っている。

せっかくちゃんと写真を撮っているのだから、フルサイズのカメラもちゃんと使ってみようということで、Canon 5D MarkⅣ を中古で購入した。スナップにはちょっと大きいので、kiss x7と併用して使うと良さそう。

もっと頑張っていろんな写真を取れるようになりたいと思って、Twitterでいろいろな人をフォローしたり、Youtubeで色んな人が写真について語ったりするのを見たりする。雑誌を買ってみたり、写真集を買ってみたり。

感性っぽいことを語る人は結構多いのだけど、鈴木心さんのYoutubeは割とパキッと技術だったり知識だったりを語っているので見やすいなと思います。

まぁ、あんまり見すぎると、なんか自分の写真がどんどん「正しくない」ような気がしてきてしまって良くないですね。「正しさ」なんて深く考えても仕方がないし、他の人の作り方に見えてくるものが「正しさ」だったら、むしろつまらないものになってしまうかもしれないのに。

いろいろ考えたけれど、自分はエモさに寄せたポートレートを撮影するのはあまり好きではないかもっておもっています。それほど青春していない人生だからかもしれないですね。スナップが好きなということもあるかも。その人の好きな街(思い入れのある街)で写真を撮ったらどんな写真が撮れるんだろう。って思ったりしています。写真を通してその人のことを知りたい。

まぁ、ポートレートを撮る予定がなくて、どうしても写真が撮りたくなったら、路地とか電柱とかを撮ってます。路地も電柱も結構好きです。

特に可愛い女性を撮ることにこだわりはないし、いろいろな人を撮りたいと思うんだけど、まぁ綺麗で素敵な女性も撮影するのはやっぱり楽しいですね。きれいなお姉さん、好きですよ。


2020年7月27日月曜日

【日記】2020.07.27

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
先日、友人がリリースする配信用のジャケ写とアー写の撮影をさせてもらった。
いい写真は撮れたと思うけれど、その友人はもともと写真に撮られることを仕事にしているというわけではなかったためか、なかなか難しいと感じた。と、こういってしまうと、相手が悪いように受け止められてしまうかもしれないけれど、そういうことではない。
モデルさんの写真を撮る時に、いかに相手に助けられているかということを実感したのだった。スキル不足を痛感する。

一昨日、ある撮影会に参加して、あるアイドルさんの写真を撮らせてもらった。
表情、スタイル、ポーズ。シンプルだけれどもとても撮影しやすく、こちらがなんの工夫もすることなく、さっと画角に収まってくれる。掲載NGということなので、本人に気に入ってもらえないといけないらしい。もったいないので携帯の待受にしたが、なんというかかわいい女の子大好きおじさんにしか見えない。

2020年6月27日土曜日

【日記】2020.06.26

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
今日は金曜日。なにもしないうちに一週間が過ぎていくような気持ちになる。
3時間ほど散歩に時間を費やした。人は段々と街に戻ってきている。

2020年6月25日木曜日

【日記】2020.06.25

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
寝不足がたたったのか、体の調子があまり良くない。眠気が取れなく、体がだるい気がする。熱っぽさとかはない。いわゆる病気の体調の悪さではない。今、少しストレスフルであるからこそ、ちゃんと睡眠を取りたいと思う。

睡眠は習慣づけが大事だそうだ。これからまた毎日少しずつ、寝る前に日記を書こうと思う。そういえば書いていなかったけど、来年写真の学校に通いたいと思っていて少しづつお金をためている。外出自粛のおかげか、飲み歩くことがなくなり、出費がだいぶ少なくなった。フルサイズのカメラもほしい。

2020年6月14日日曜日

【雑記】高校時代のこと

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
人と話をしていると、時々学生時代の話になる。
いわゆる青春時代というやつだろうか。みんな色々なエピソードがある。

自分はというと、記憶に残る話など殆どない。
学校の成績は良すぎることも悪すぎることもなく、平均よりも少し下。体を動かすのは好きだったから、運動は苦手ではなかったけれど、特別うまいというわけでもない。
いじめっ子でもなければ、いじめられるわけでもない。クラスでは目立つことなく、授業中は静かだった。

そういえば、「生徒会だった」という話をよく聞く。
でも、他人より目立ちたいとも思わなかったし、校則とかに不満があるわけでもない。そもそもいまいち生徒会が何をしているのかを知らなかったし、推薦入学とかもほぼ無いに近い学校だったから、内申点というものの存在もドラマで見知っている程度のものだった。

男子校だったし、特に恋愛につながるような出来事もなかった。その中でも比較的目立たない方だったので文化祭での出会いもない。そもそも文化祭では部活で子供やお年寄り相手に囲碁を打っていた。
そして、現状ない出会いを求めて街に繰り出すようなことはしなかったし、活発で気の強い姉がいたから、理想的な女性を妄想してむやみに憧れるということもしなかった。

電車で1時間かけて通学をしていたし、周りのみんなも違う場所から通っていたから、放課後街に出かけるなんてことは殆どなかったし、何より面倒くさいし、電車賃がもったいない。記憶は曖昧だがバイトは禁止だったような気がする。もちろん面倒くさいので、バイトをしようとも思わなかった。

部活は囲碁と陸上をやっていた。陸上部は運動部だけどさほど厳しくなく、練習は一日おきだった。大会で上位を狙ったこともないが、負けると少しくやしい。囲碁は残りの日に暇だったのと、友人に誘われたから行った。特に強くなることもなかったけれど、今でも酒を飲みながら囲碁を打つのは楽しいと思う。

囲碁に誘ってくれた友人は野球とアイドルが好きだった。野球を見るのはあまり好きではなかったし、アイドルには興味がなかった。いわゆる流行りのJPOPを聴いているわけではなかったけれど、洋楽を聴いてアピールするほど聴き込んでいわけでもないし、それを話したところで面白いこともない。

休日の服は中学生の時に親の買ってきたものをずっと着ていた。親の服を選ぶセンスはさほど悪なかったと思うし(好き嫌いはあるとしても)、奇抜でもなかったので、特に気にすることもなかった。そんなわけで自分でおしゃれに気を使うこともなかった。

こんな僕でも、と話の展開をつけたいところだが。つまるところそのような展開はない。だからといって、展開が無い日常が大事なんてむやみにポジティブに捉えたりしない。変化の少ない、つまらないような日常を、ただぼんやりと過ごしていたのだった。

まぁでも、そんな人もけっこういるのではないかなと思っている。
言い訳みたいに付け加えると、その瞬間瞬間は楽しかった気もする。

(つづかない)

2020年6月2日火曜日

【日記】2020.06.02

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
かつて、同じ体験をしたのは一度、あれは亡くなった祖父の家でだったはずだ。私は成熟し、そしてかつては慣れなかったその環境に身をおいてもう十数年経つ。改めて、今日のようなことが起きることは予想だにしていなかったのだ。 体が翻ったその瞬間、私は一瞬微睡みから覚めかけの我を失った。背中にかかる抵抗を失い、この地球の重力にその質量を委ねる。それは一瞬の出来事だった。臀部に激痛が走り私は我に返った。

----

朝からベッドから落ちてケツが痛い

2020年5月26日火曜日

【日記】2020.05.25

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
緊急事態宣言が解除された。とはいえ、日常が戻ってくるわけではない。
いろいろと変わってしまっている。少し気力もなくなってしまっている気がするので、なんとかしないと、と思っている。

まぁ、なんとかやっていくさ

2020年4月30日木曜日

【日記】2020.04.30

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
青天の霹靂というのはこういうことを言うのだろうか。コロナの渦にこれほどまで自分が大きく巻き込まれるとは思っていなかったため、多少なりとも驚いている。

驚いて入るものの極端に悲観的というわけではない。生きていかなければいけないわけだし、悲観的になることの意味の無さはこれまでたくさん感じてきた。これまでもしんどい時期はたくさんあったし、長い時期そういう状態だったことを考えると、自分の状態は悪くない。いい意味でも、悪い意味でも切り替えが早くなったと思う。


抽象的だな。もしかしたら誰かにちょっとだけ弱音を吐くかもしれないが、まぁ概ね元気です。今日は夜ふかしせずに早めに寝よう。

2020年4月29日水曜日

【日記】2020.04.29

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
外出自粛生活が続いています。
4月の初めにリモートワークが始まってから、1度も電車に乗っていないばかりか、ほぼ徒歩5分圏内で生活をしています。

もともと、あまりリモートで影響が出るような業態ではないということも相まって、リモートワーク自体はそれなりに快適な状態で行えています。

これは、渋谷ズンチャカ!関連で家で作業することも多かったことが影響していると思う。静かな環境だとイマイチ集中できないので、適度に雑音を作りつつ作業できるようにしている。

Zoom飲みもほどほどにしている(かなり多人数のものだけだけど)。個人飲みに誘われる、誘うほど話すような面白い人間でもない。インドアでいつまでも過ごせてしまう人だし、読み残していた本や、楽器を弾いたりしている(ヘッドホンを利用して音がでないようにしている。)

最近のお気に入りは、KIRINJIの弓木ちゃんのYoutubeチャンネルで、ギター講座を見ながら練習をちょいちょいやっている。

弓木ちゃんが癒やしでとても良い。

2020年4月17日金曜日

【日記】2020.04.17

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
いろいろなことが起こっていますが、兎にも角にも34歳になりました。
昨年転職したし、今の世界の状況をみると、いろんなことが大きく変わった一年のような気がします。ここ数年はいろんなことをやったり、やめたりしていたおかげか、大きな変化にもさほどエネルギーを使わなくて住んでいる気がします。

世界が変わっても、その中で生きていくしかないんですね。
映画みたいな話です。

2020年3月27日金曜日

【日記】2020.03.27

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
まるでSF映画のようなことになっている。そんな事を考えながら、帰り道の桜並木の中を歩いていた。

体験をしたことはないが、テレビから流れてくる影像はまるで戦争の真っ只中のようだ。その出来事は間違いなく自分たちにも近づいていて、そして命を脅かし初めている。しかし、それでも日常は続いている。戦争を体験したことのない自分たちが初めて経験する戦争なのかもしれない。とてもミクロな世界の戦争だ。

手をきちんと洗う、家に引きこもる、たまに窓を開けて換気をする。戦い方はとても地味で孤独だ。でも一人ひとりが戦わなくてはいけない。15年前だったらもっともっと孤独だったかもしれない。

明日はゆっくりとコーヒーを入れて朝ごはんを食べ、部屋の掃除をしながら、このミクロな戦争に静かに立ち向かおう。


2020年2月3日月曜日

【日記】2019.02.02

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ソール・ライター展を見に行ってきた。とてもよったので、図録も買った。刺激されて、さっそく真似をしてセルフポートレートを撮ってみる。

最近はポートレート写真を積極的に撮影しようと思っているのだけど、こうやって街にでて写真を撮っていると自分はやっぱり街を撮る人なんだと思っている。

いろいろな写真を見るようにして、素敵な写真を撮る人もたくさんいるのだけど、果たしてこれは自分のしたい表現なのかという視点で見ると、なかなかしっくりこないというのが実際のところだったりする。

よく、「闇雲な努力をしても意味がありません、正しい努力をしてこそ報われるのです」みたいなこと言うのってあると思うけれど、そんなことは才能がある人が言うことなんですよ。そもそも正しい努力まで、たどり着かないといけない。それをする意味があるか、ないか、なんて考えて立ち止まっても何も生まれないし、正しい努力とやらも立ち止まっていたら見つからないと思う。

闇雲でもいいから写真を撮って、撮って、晒していく。そうしていきたいと思っている。





2020年1月13日月曜日

【日記】2020.01.13

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

今日は成人の日。 ※1

よくよく考えれば、誕生日おめでとうも、新年あけましておめでとうも、一体何がおめでとうなのかわからないし、成人式にはいったけれど祝われていた記憶もない。 ※2

成人式自体は、顔も知らないおっさんが、どこかで聞いたような、誰にでも言えるようなつまらない話をしていた気がするけれど、具体的な話は覚えていない。ちゃんと話を聞いていたかも覚えていない。本当はいいことを言っていたのかもしれない。

人が多すぎたし古い知り合いと連絡取る気も起きなかったので、偶然あった昔の知り合いが昔より太っていた以上の情報は特に記憶に残っていない。

同窓会にも顔を出したが、たまに会う高校の同級生と飲み屋をつなぐ集合場所、中継地点以上の意味を持っていなかったと思う。中高一貫の高校だったから一緒の学校で過ごしていた期間に比べて懐かしむほど時も経っていない。

男だし振り袖すら来ていないわけだから、あの一日は虚無だったけど、あの一日は虚無だったことは何故か覚えてる。正直、今思い起こせば当時の自分にとってその他の虚無な一日と変わらず「一生に一度」であると強調するほど価値はなかったけれど、他の虚無な一日よりは記憶にのこる虚無な一日であることは確かな気がしている。

虚無な日常はたいてい記憶から失われていくけれど、成人式の日、それは失われない虚無な一日となってなぜか自分の中に居残り続けている。


※この日記は成人の日が本質的につまらないものだというものではない
※ 私は特に深い意味がなかろうと、本来であれば「誕生日おめでとう」を言いたい人間である

2020年1月1日水曜日

【日記】2020.01.01

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
新年明けました。おめでとうございます。
今年のおみくじは久しく出会っていなかった大吉で、幸先が良いです。昨年は、自分の中ではいろいろと荒れた一年だったかなと思っています。

来年の目標(私生活)は、

・写真で1円でも稼ぐ
・楽器を頑張って練習する

くらいの目標にとどめて置きたいと思います。質素で正しい生活を送っていきたいと思っていますゆえ、何卒よろしくお願い申し上げます。